
ごぶさたっ。
不肖ニシムラです。
先日の雪は久しぶりにすごかったですね。(福岡レベルの話ですが)
そんなわけでせっかくの積雪。
BB8(雪だるま)でも作ってみました。

危惧していた通り・・・。
掴んでみた方はおわかりでしょうが、
この雪・・・。
とても雪だるま(BB8)を作るに適していない 水気を大いに含んだ硬い質感!!
しかも、このままではBB8とは似ても似つかない・・・。
(己の技量不足とは決して言わない)
そこでアンテナとレンズ?目? をつけてみることに。

なんか違うの出来たッ!!
「目玉のオヤジ」はたまた、「エクリプスのスピーカー」。
違うんだ・・・。
雪質が、、、雪質が悪いんだ・・・。
(あくまで己の力量のせいとは言わない)

しかし、こうして見てみると、なんと可愛いことか。(自画自賛)
道ゆく人も指差して微笑んでおりました。
(このクオリティーを嘲笑っていたなんてことは断じてない)
だが、時とは残酷なもので、少し目を離すと

あ!!!
少し溶けてるっ!!
足元から崩れ落ちるように、オヤジ殿は溶けていたのです。
(この頃には もうBB8とは呼ばなくなっていた)
そして、、、



あああぁああ!!!
父さぁあああああああんッッ!!!
帰る頃には街の雪もほとんど溶け消え、
ついに父さん(なぜか鬼太郎目線)も頭部だけになっていました。
ちょっと終盤、おなじみの「お風呂に入ってる目玉のオヤジ」そのものでしかなかったけれど!!!
そして、翌日。
雪が消え、日常を取り戻したマックスオーディオで
私は父さんの姿を探しました。
(ちなみにマックスオーディオは雪の中でも通常営業でしたが。笑)

父さんッ!!
そこには、まだ父さんがBB8時代、
頭に刺していたアンテナの残骸が・・・。
(アンテナは極細の六角レンチだったのです…)
しかし、目は?
あの「父さん」を決定づけてしまった つぶらな瞳は一体どこへ…。
まさか、指差して笑っていたヤツらに連れ去られたのか(根に持ってるやないか)、
風で飛ばされてしまったのか、

居たーーーーーッ!!!
父さんの目は
日の当たる 車道に近い道路に落ちていました。
他には何もない。
なんと儚い・・・。
映画「スノーマン」の音楽が頭のなかに流れました。
まさにあの映画と同じ結末。
一冬の思ひ出でありました。